こんにちは。
kenta1118です。
Google AdSenseの審査に今回も落ちました。何度も落ち続けて、審査要件も微妙に分からない状態です。ググって、成功者のYouTubeや、ブログなどを見ても、ピンときません。
そこで、成功者の意見を取り入れ、色々なところをいじってみたけど、サッパリです。
今回は、ほとほと疲れてきたので、ブログの方針転換について記事にしていこうと思いますので、最後まで読んでいただけたらと思います。
Google AdSense落選通知
もう、何度目だろう…?!
10回どころではなくなった、審査の申請回数。
「簡単に、ブログを収益化出来ます!」と言う、謳い文句につられて、はじめてみたのが半年前でしたが、特化するわけでも無く、コロナ禍で毎日家にいるわけでも無く、家族の時間を優先して書く時間がとれなかった数週間。
どれを取っても、収益には結びつかない理由…なのかと思いました。
時間の管理
何度、申請をしても通る事が無い…
そこへ向けて、修正を何度も加える…
それに時間を費やすことほど、私の時間単価が安くなるだけに気が付きました。有限な時間を、この作業に費やすほど、無駄な時間を過ごしたことになり、その対価は払ってくれません。これに見合うほどの、報酬も今後あるとは思えません。
『時間を征する』には、この無駄な時間に投資はしないほうが良さそうです。
私の頭の片隅に、一攫千金を狙っていたようです。
今後の方針
今後は細々と、雑記ブログにしていこうと思います。
方向性を、アレコレと変えてきましたが、方向性を見失うだけで、自分自身の特色や、個性を現すものが出来ません。特化ブログの様な専門性を持つ知識も無いですし、ウソの情報を垂れ流す真似だけは、したくありません。
全てのブロガーさんが、その様な情報を流しているわけでは無いですが、時々、その罠に落ちたりする事がここ最近ありました。
自分で試して良かったものや、日常生活で経験した事などを記事にした方が、自分の性格に合っているなと言う事に、やっと気が付きました。長い様で、短かった時間かもしれません。
まとめ
私には合わなかった、このGoogle AdSenseのシステムですが、多数の方は審査に通過ています。それに私の方針が、該当しなかっただけの事なので、特に否定することはありません。
自分には、合わなかっただけの事ですから。
時間を管理する上で、最小なコストと、最高のパフォーマンスを得るには、人的チカラが優ると感じました。
『人工知能:AIである、クローラに審査されている』と、AdSenseのホームページにも書いてありました。
最適解を求め続ける人工知能…
『宇宙戦艦ヤマト2202』の中で、土方艦長が言っていた言葉がありました。
ロボットは恥を知らない。
恥を掻くのも、間違えるのも、全部人間の特権なんだ。
引用:宇宙戦艦ヤマト2202
人工知能に左右されるのは、卒業します。
向こうから、声がかかってきたら、そこから考えることにします。
以上、参考になれば嬉しいです。
それでは今日の、お元気で…
ポチッ!としていただけると、今後の励みになります。
よろしくお願いします。