こんにちは。
kenta1118です。
リビングに置いてあったテレビが不調になりました。
購入当初から不具合があり、2ヶ月も経たないうちに修理で交換となったテレビくんです。
今後、当ブログのスポンサーにもなるかもしれませんので、メーカー名は伏せておきます。
「当たりを引いたね〜」と思っています(涙)
不調のテレビ
妻から、出張先にLINEが飛んできました。
…
リビングいる間は、誰かがテレビを見ていたので、私はてっきりバックライトの寿命かと思っていました。しかし、そうではなかったようです。
出張から帰ってテレビを点けてみることに。少し音声が流れたかなと思ったら、突如電源が切れてしまったのです!
それを二度三度と繰り返してみたのですが、同じ症状になり切れてしまいました。
考えられる原因
バックライトならば、映像が映らないだけで音声は出力されるはずです。
バックライトでもなさそうなので、コンセントを抜いてリセットをしてみました。
…残念ながら、一向に良くなりませんでした。
結末…
何をどう操作しても回復の兆しが見えません。
メーカーの取説の「故障かな…!?」を一通りやってみましたが、何も変わりませんでした。
最終判断で、「当たりのテレビ」という事になってしまい、処分することに…
父が安く電器屋で買ってきた代償は、「修理に時間を取られる」というバカバカしい結末に終わってしまいました。
いわゆる『安物買いの銭失い』ということです。
引っ張り出してきたAQUOS
リビングには少し小さかった25インチのテレビくん。
録画用ハードディスクが取り付けられる様な、結構新し目の商品でした。
しかしながら当たりだったようです。
家族会議
新調する事を父が言い出しましたが、「ちょっと待て!!」が母から入りました。
「安物買いの銭失い」を理解しないまま買わせると、同じ轍を踏むと感じ取ったようで、待て!が入りました(笑)
代替品…?
長い間薄暗い部屋に置かれ、地上波テレビ番組や衛星放送など、ほとんど見る機会がなかった私専用のTheatre roomに置いてある46インチAQUOSに白羽の矢が立ちました。
2005年製で、かれこれ17年は経っているテレビです。画面は液晶ですが、バックライトはLEDではありません。蛍光灯です(汗)
今までに使った時間を計算してみると、トータル時間はまだ5年も経たない位です。
そのため、バックライトの球切れは、当分先になる事でしょう。
薄型テレビAQUOS
当時、地デジに移行する!ということで、各社が競って液晶テレビを製造していました。
「吉永小百合」さんがCM出演していたシャープAQUOSもバカ売れで、値落ちしないブランド品になっていましたね(汗)
ちょうどその頃は、結婚も意識していた時期でもあったので、男前にドーン!!と買ってしまいました。
リセールバリューのことは当時はまったく考えていなかった時期です。ネームバリューで買ってしまったのです。
しかし、今となっても多少の古さ、性能の見劣りはありますが、大きさもさる事ながら存在感ありありのテレビです。
懐かしいのは、リモコンには、「地上波」ボタンが、未だにきれいに残っている点です。
設置するのにたった一人の人力では限界です。妻も手伝って設置しました。ほぼ現場監督でしたけど…(笑)
まとめ:高かったけどAQUOS
壊れたテレビのおかげで、日の当たるところに出てきたAQUOS!!
当時の技術の最高のものを使った、知名度一番のブランド商品となりました。
薄暗いTheatre Roomのモニターが、リビングに鎮座するほどに出世(!?)したことは、華々しい最後になるでしょう。
これからも頼むぜ、AQUOS!!
購入当時は、高額商品でした。大切に使っていました。
仕事が忙しい日が続くと、2ヶ月は稼働していませんでした。しかしこれからは、毎日稼働することになります。休んでいた分、最期まで頑張って欲しいです。
性能は現代のテレビから比べれば、見劣りはしますが、老夫婦が見ても全く分かりません(爆笑)
以上、参考になれば嬉しいです。
それでは今日も一日、お元気で…
ポチッ!としていただけると、今後の励みになります。
よろしくお願いします。