G-B3WRJL3Y58 G-B3WRJL3Y58 G-B3WRJL3Y58 【鉄道】国鉄型381系特急電車に乗る。乗れる機会も、あとわずか...
オタク
PR

【鉄道】国鉄型381系特急電車に乗る。乗れる機会も、あとわずか…

kenta1118
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。

kenta1118です。

現役で走る国鉄型特急型電車に乗る機会がありました。

出張で乗れるという、結構レアなケースでしたので、それを記事にして行きます。

乗継に利用したのが、「ワンマン気動車」で、その乗り方についても記事にして行きます。

スポンサーリンク

最後の国鉄型特急電車

本州で走る国鉄型特急電車は、西日本旅客鉄道(JR西日本)の陰陽連絡で走る「やくも」381系自然振り子式電車が最後となりました。

マニアの間、一般的では、結構な言われ方をしますが、幸いにも私は一度も『やくも酔い』したことはありません。(笑)

何年か前にも乗った事がありますが、その時はカラーリングが違っていましたね。

…随分と前のカラーリングです。(笑)

ヘッドマークには、L特急の称号、『L』の表記がされています。

さらに以前にも出会っていた様で、

おそらくは、岡山駅で乗換の時に写したのだと思います。当時は、『スーパー』がついていました。

やくも酔い

良くも悪くも、「やくも酔い」という言われ方を、以前から聞いています。

自然振り子式の採用により、高速でカーブを通過できるのですが、なんだかいつも揺れている感じがします。カーブ前後での揺り返し…という意見もありますが、同僚や、現地の顧客の方々に聞いてみますと、「いつも揺れている…」というのが、ほとんどでした。

原因はわかっています。

台車との間にある振り子の様に動作する『コロ』が、いつもコロコロと動いているのです。50キロ以下では、作動しない様にロックされているはずですが、何だか揺れる、(笑)

走っていて、ゴロゴロと音がしていますが、それはコロが揺れているため。制御付自然振り子式特急気動車では音はしません。(スーパーはくとに乗った時の事…)

なので、やくもはいつも揺れている感じがします。

昔乗った時は、乗客が乗り降りする度に、車体が揺れていた覚えがあります。エアサスの空気が抜ける音だと思いますが、結構していたなぁ〜。

しかし、「ゆったりやくも」のリニューアル車になってからは、乗り降りの時の揺れがなくなりました。空気の抜ける音もしなくなったし…。

大阪からの転属車両

吹田総合車両所日根野支所と、福知山電車区から転属して来た車両が一時期話題になりました。現存するのは、先頭車のみです。(2022年4月現在)

唯一見分ける事が出来るのは、方向幕と呼ばれる『行き先案内』が幕式になっています。

出雲にあったオリジナル車両は、LED式になっていて、すぐに見分けがつくでしょう。

日根野支所からやって来た、クハ381-108です。

雪で103に見えますが、108です。既に103につきましては、福知山の地を最後に、廃車されています。

イモ』の表示。後藤総合車両所出雲支所所属になっています。

過去の物ですが撮影時、平成25年3月に吹田総合車両所で受けていますね。関西にいた証です。

コロナ禍で乗れない

コロナ禍のため、減車しての運用が続いています。

基本編成4両化されているので、7両編成での運用が少なくなっています。繁忙期であったために、運良く増結していました。そのため、見る機会は減ってきています。

転籍してきたのが

  • 107
  • 108
  • 109
  • 112
  • 113

…ですので、乗る機会があればラッキーですね。

指定席で発売されるので、ワンチャン期待に賭けるしかありません!

機会があれば、もう一度!

今年中に、もう一度乗れるかもしれません。

トロッコ列車『奥出雲おろち号』に乗るために、プライベートで訪れるかもしれません。その時にはきっと、乗ることができると思います。

なればきっと、移籍車両を選んで乗りたいと思います。

まとめ:山陰は面白い!

本州内では定期運用がここだけになってしまい、最期の日を迎えようとしています。

次の新型車両は、273系という車上型制御付自然振り子方式特急電車4両11編成が配置されることになりました。基本編成が4両となるのは寂しいものがありますが、増結時にはどの様な編成になるのでしょう!?

新型車両の登場で、高速バスや、修学旅行での観光バスの利用者が減ると予想されます。

「やくも酔い」が無くなれば、一気にシフトして行きそうですね。

時間短縮が図れて、バスの連続運転時間の制限を気にする事がない!

…旅行会社にはメリットです。

2度と乗る事ができなくなる前に、乗っておくべき電車ですので、ぜひ体感してみてください。

近年、一部の撮り鉄の影響で地元の方とのトラブルが絶えません。
地元の方のご協力がなければ、撮影のための立ち寄りはできません。
地元の方すれば、『お客様ではありません!』から、身勝手な行動は慎んで楽しみましょう。

以上、参考になれば嬉しいです。

それでは今日も1日、お元気で…

ポチッ!としていただけると、今後の励みになります。

よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ
にほんブログ村 ブログブログへ
にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

スポンサーリンク
ABOUT ME
kenta1118
資産形成をマネーフォワードMEの家計簿アプリを使って記録しています。社員持株会を利用して株式投資の基礎勉強。 趣味はバイク、クルマと、アイドルオタク。 気長によろしくお願いします。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました