G-B3WRJL3Y58 G-B3WRJL3Y58 G-B3WRJL3Y58 【ふるさと納税】ふるさと納税を限度額までにしてみる!これを超えると、本当の寄付になってしまう。
資産運用
PR

【ふるさと納税】ふるさと納税を限度額までにしてみる!これを超えると、本当の寄付になってしまう。

kenta1118
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。

kenta1118です。

今日は、夜遅くまで仕事です(涙)

でも、今日中にしておかなければならない事があるので、なんとか滑り込みました。

今日は、楽天カードでの支払いを利用する事で、ポイント2倍が付くのです。

今日中にエントリーボタンを押しておかないと、ポイントはプラスされません!

既に、押してあれば良いのですが、無ければ、元の木阿弥です。(涙)

合計5倍という事です。今日中に押しておけば、エントリー前のも対象になるので安心下さい。

さて、今回は、新年早々にふるさと納税枠を全て使おうという算段です。

ポイント
  1. 楽天会員で1倍
  2. 楽天カード支払いで2倍
  3. 0と5の日のエントリーで2倍
スポンサーリンク

再生紙使用でSDGs

環境に配慮した物を選ぶ事にしました。

昨年も使った、『トイレットペーパー』に、今回も使おうと思います。

もちろん、再生紙に拘りますよ!使っていても、なんら変わりはありませんから。

去年の使用量の実績を考慮すると、年間約250ロール必要である事がわかりました。

さすがに一括で送ってもらうと保管場所がないので、分割で送ってもらえる自治体にします。

96ロール(12ロール入りを、8パック)のものを、3回に分けて送ってもらう事にしました。全部で、288ロール届く事になります。大人4人家族なら、余裕が出来ます。

選ばせてもらった『ふるさと納税先』

岩手県一関市にさせてもらいました。

東北地方の復興にも寄与できると思っています。

他にもありましたが、何故だか目に止まったのがこちらの返礼品でした。

返礼品としてのコスパ

コスパとしては、かなり優秀だと思います。

1パックおよそ400円とします。24パックが年間に届きますので、9,600円となり、30,000円の寄付金で割ると、32%の比率になります。

それでいて、2,000円の自己負担なので、9,600円分のトイレットペーパーを2,000円で購入したのと同じ事になるのかな!?

そうなると、9,600円を28,000円で割って、34.3%となり、非常にコスパが良いですよ。

まとめ:お肉もいいけど、やっぱり生活必需品!

返礼品を安定して供給していただける、生活必需品を選んだほうが、コスパは良さそうです。

ニュースにもなった、牛肉の返礼品は、確かに豪勢ではありますが、食べてしまえばそれっきりです。

生産者さんたちの苦労も考えれば、普通に購入したほうが良いように私は感じました。

2,000円で年間のトイレットペーパーを購入できる方に、私は魅力を感じます!

以上、参考になれば嬉しいです。

それでは今日も1日、お元気で…

ポチッ!としていただけると、今後の励みになります。

よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ
にほんブログ村 ブログブログへ
にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

スポンサーリンク
ABOUT ME
kenta1118
資産形成をマネーフォワードMEの家計簿アプリを使って記録しています。社員持株会を利用して株式投資の基礎勉強。 趣味はバイク、クルマと、アイドルオタク。 気長によろしくお願いします。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました