こんにちは。
kenta1118です。
Rakuten TVで、作品を鑑賞できました。時代は変化してましたね〜(汗)
なお、ネタバレのブログやコメントも散見されますが、私はネタバレのコメントはしませんので、ご了承下さい。
過去との想いに浸る
小学生だったあのときの思い出と、今回の作品のギャップも楽しかったです(笑)
「どこであれが出てくるのだろう!?」とか、「こう表現してきたか〜!」と言った具合に、思い出に浸りながら鑑賞できました。
今と違って、ビデオデッキなど無い貧乏な家だったので、録画して見返すことが出来ず、見逃す回も沢山ありました(涙)
そんなところを補いながら、じっくりと今回は見ることが出来ました。
前章との繋がり…!?
前編、後編と言うことになっていますので、繋がりもしっかり頭にインプットして鑑賞しないと、楽しさは半減です。
何か、1つでも欠けていると、ストーリーが分からなくなりそうな感がしました。
昔の作品をリメイクし、ほぼ、その話で終わっています。
例えば、旧作はイスカンダルの往復で終わり、次いで、白色彗星、といった感じで、ストーリーとしてはそこで一区切りです。
前の話(イスカンダルの往復)が分からなくても、そこから(白色彗星)スタートする事が出来たので、それほど違和感を感じません。
しかし、今回の作品は、一連の話がわかっていることを試される作品であると思いました。
しっかり頭に叩き込んで鑑賞すると、もの凄く分かりやすいストーリーです。
そのRakuten TVですが…
レンタルすると、後一ヶ月ぐらいは見ることが出来ません(涙)
…ので、速攻『ポチッ!』として、「デジタルセル版」を見させてもらいました(笑)
通常、3,300円しますが、ダイヤモンド会員である私は、なななな、なんと!20%OFFのクーポン券が使えるのです!!
660円も割引してもらい、2,640円で購入できました。しかも、同時に何冊にも使えるのです。
これにはビックリしましたが、使わないという選択肢はないので、しっかり使わせてもらいましたよ。
改悪が続く楽天グループ…と言われていますが、私は高額な資産を持ち、運用していませんので、デメリットをあまり感じていません。
まとめ:昔と違い、家で鑑賞できるのは良い!
『宇宙戦艦ヤマト2205−後章−』を鑑賞できました。昔の記憶を思い出しながらの鑑賞は、大変有意義となった時間でした。
あれもこれも、ダイヤモンド会員と、Rakuten TVが有ったからです。
田舎での生活では、上映会場のある都会までコロナ禍の真っ只中では、出させてもらえません(涙)
家に光回線が敷いてあることは、たいへん便利です。パケット消費量を気にせず見放題!メリットだらけです(笑)
次回の作品を楽しみにしたいと思います。
以上、参考になれば嬉しいです。
それでは今日も一日、お元気で…
ポチッ!としていただけると、今後の励みになります。
よろしくお願いします。