日記

【日記】スマートウォッチのベルトに異変!? GARMIN ForeAthlete230J(GPS)

こんにちは。

kenta1118です。

身体を鍛えるために、ランニングをしています。偶々、会社のイベントでウォーキング大会があり、歩数をカウントして競い合い、優勝すると豪華な景品が当たるというものです。

スマホを所持して歩くのですが、かさ張ったり落としたりで、代償が大き過ぎだということで、ランニングウォッチを買ったのですが、その結果のご紹介です。

最後まで見ていって下さい。

アルコールは危険物です

手指消毒にアルコール液を使う機会が増えてますね。この消毒液に使われるアルコールは、「エタノール」(エチルアルコール)と言い、乙種4類 危険物取扱者の取扱範囲のものです。家などに備蓄する際は、備蓄できる数量が決まっているので、決まりを守って備蓄して下さい。たいへん危険ですから。。。

そのアルコール消毒液ですが、仕事やプライベートなどで外出すると、ほとんどの施設入口に備え付けられていると思います。アルコールはプラスチック製品の劣化をまねく事を知っているでしょうか?

私自身、危険物取扱者(乙種4類)を取得し、有機溶剤作業主任者講習修了の資格を取得しています。過去、工場内勤務をしていた時に、先輩や、上司から有機溶剤の知識を習得させてもらったのでした。

アルコール類は、有機溶剤でもあります。何かを溶かしたりする時に用います。工業用のアルコールは「メタノール」(メチルアルコール)と言うのですが、これもまた毒性があるので危険です。一例の症状は、失明したりするほど、危険なんですよ。

医療用に使われるのは、エタノール(エチルアルコール)ですが、毒性は比較的低くいです。しかし、危険物には変わりありません!一例としての症状は、吐き気です。

劣化した…!?

健康維持のためにと思って、はじめたばかりのランニング用に買ったスマートウォッチ(GARMIN ForeAthlete 230J)のシリコン製のベルトが綺麗にパックリと、切れてきました。(涙)

会社の同僚も同じ物をしていますが、その方は、「ベルトを取り外す際にかかる点が、伸びて切れてしまう」と言うのでした。同じく劣化なのですが、私の場合は、まったく違う点から切れてきたのです。

しっかり亀裂が入りました…

 

 

 

 

裏側はというと…

 

 

 

 

写真の通り、時計裏面に貼ってあるはずの「型式番号を記したシール」が有りません。アルコール液を使いはじめた1ヶ月後に剥がれてしまいました。(涙)

実際、接着剤がアルコールによって溶け出したために、ヌルヌル状態となった為、剥がさざるを得ない状態となったのです。そのため、シールがありません。

そして、白いアクセントで付いていた部分は、硬化によって割れはじめ、この様に脱落していったのです。厚さが薄くなった事により、支えている力が更に加わった事で、千切れていったのでした。

まだ2年半しか経っていないのに、かなりショックです…(涙)

その数日後には…

亀裂が進行して、穴と穴をつなぎ合わせる様な状態でご覧の通り、切れてしまいました。

購入したのが2019年の2月でした。約2年半での寿命です。

 

「仕事から帰って、何か注文しようかなぁ〜」と思っていたら、いきなり切れて地面に落下…

 

 

その時のままの状態で保管してます。。。

まとめ

ウォーキング大会のために買った、スマートウォッチに起きた事故について紹介しました。

軽くて非常にいい時計なんです。内蔵されている機能は、必要なものだけが入っていて、この上なくお気に入りだったのですが、アルコールという消毒液が、シリコンには合わながったみたいです。経年劣化もあるのですが、力がかかる様な箇所でもないため、非常にビックリです。

教訓として、アルコール消毒液を使うときは、シリコン製のベルトの場合、スマートウォッチを取り外して使用した方が良さそうです。

または、ナイロン製のベルトにするかですね?!レザー製のベルトは、アルコールと仲が悪いので、オススメしません。

 

さて、何買おうかなぁ〜????

 

今日も1日健康第一で…

 

ポチッ!としていただけると、今後の励みになります。

よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ
にほんブログ村 ブログブログへ
にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA