G-B3WRJL3Y58 G-B3WRJL3Y58 G-B3WRJL3Y58 医療保険の不要を再度感じた、小手術。入院することは、ほとんど無い?!
日記
PR

医療保険の不要を再度感じた、小手術。入院することは、ほとんど無い?!

聴診器
kenta1118
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。

kenta1118です。

昨日は、診察だけで終わるつもりで病院に行ったのですが、即、粉瘤を取り除く手術となりました!深刻な病状なのかと不安になってしまい、一人で来るんじゃなかったと、後悔です(涙)

そのときは手術するだけのお金も持っておらず、一気に心配に!

さすが、健康保険制度!!心配は一気に吹き飛びました。やはり、医療保険の不要を再度感じましたね。

健康保険制度について、再度確認していこうと思います。

スポンサーリンク

国民皆保険制度の日本

サラリーマンである私は、勤務する会社の健康保険に入っています。

自営業や、フリーランスの方も国民健康保険に加入していることでしょう。

なので、

国民全員が医療保険入っている状態

…なのです。

高額医療費になれば、上限を超えた分は、直接医療機関に対して保険組合が支払ってくれる、ありがたい制度も付いています。(高額療養費制度)

しかも、勤めている会社にもよりますが、更に医療費がかさめば、給付金までしてくれる保険組合もあります。

大企業など、グループ会社を含めた規模の比較的大きな保険組合が、この制度を行っているようなので、該当するかは、お勤めの会社の総務にお尋ね下さい。

手術でも保険適応されない…?!

民間保険は、何でもかんでも保険金は支払ってくれません

それに適応する治療なのかを、予め知っておく必要があります。

特に、先進医療というのは、健康保険が効かない治療のことです。しかし、ほとんどの治療や手術が、健康保険でまかなえる治療なのです。

保険の効かない治療があるのは確かですが、その病気になる確率としては、極めて低いです。

もし私がその病気になったならば、運命と思って、治験に参加して今後の医療の発展に役立てていただきたいと思います。

これらを考えながら、今回の粉瘤切除小手術(良性腫瘍摘出手術)を、その日のうちに手術を受けることにしました。

なお、この粉瘤切除手術は健康保険の適用になっています

入院すること自体、難しい

昔なら、手術の後は入院でしたが、今はほとんどが日帰りになっています。

緑内障の手術で目の手術を受けた人が近所にいましたが、手術当日に病院に行って、手術を受けて帰らされた…とのことです。

2、3日、入院するものだと思っていたそうですが、拍子抜けしてしまったと語っていました。

コロナの影響もあるとは思います。病院自体、入院患者には面会禁止が実施されている所がほとんどですから頷けますね(汗)

以上のことから、思っている以上に入院する機会は減っています。

入院したとしても、入院期間は少なくなりますね。

30年前、親戚の叔父が癌で入院したのですが、一年半も入院していました。今では、腹腔鏡手術で出来てしまう治療なので、長くても3日もあれば退院だと、その叔父も言っていました。

ほんと、入院して入院給付金をもらうためには、難しい時代になりました。

日帰り入院対応の医療保険もありますが、サラリーマンであれば、まず、必要ないと思います。

理由は最初に述べた通り、高額療養費付加給付金があるためです。詳しい事は今回は割愛します。

まとめ:民間医療保険は、やはり不要だった

粉瘤という良性とはいえ、腫瘍の切除をするという手術を受けました。

保険適用の手術のために、民間医療保険の保険を使うことはありませんでした。

入院することも少なくなり、治療後は自宅で過ごす時間が多くなった今、そして、保険適用の治療が進んでいるこの時代、民間医療保険の必要性が改めて不要だと実感しました。

しかしながら、この法則が効かない方もあります。

国民健康保険に加入の方は、付加給付金の制度がありません

自身で民間医療保険などで用意しなければなりません。ご自身のライフスタイルに合った方向に見直しをご検討ください。

以上、参考になれば嬉しいです。

来週、年末で押し迫ったときに抜糸の予定です。もう一度、痛い思いをして今年を終わるようです…(涙)

それでは今日も一日、お元気で…

ポチッ!としていただけると、今後の励みになります。

よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ
にほんブログ村 ブログブログへ
にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

スポンサーリンク
ABOUT ME
kenta1118
資産形成をマネーフォワードMEの家計簿アプリを使って記録しています。社員持株会を利用して株式投資の基礎勉強。 趣味はバイク、クルマと、アイドルオタク。 気長によろしくお願いします。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました